御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?
果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?
まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!
「1分で出来る就業規則チェックリスト」に、トライしてください!
川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等
アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。
「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。
Facebookは、現在お休み中です。
昨日、「妊娠・出産・産休・育休・復職」に関する神奈川労働局雇用均等室のセミナーに出席して参りました。
川崎市内で開催されたのですが、非常に多くの方が出席されていました。
どの会社さんも、このあたりの労務管理の難しさにお悩みなのかもしれませんね。
雇用均等室とは、分かりやすく言いますと、妊娠・出産や、産休・育休・介護休業、セクハラ、パートタイマー等に関するお悩みの相談に乗ってくださる有難い行政機関です。
さまざまな会社から雇用均等室へよくある質問が、問題形式で出題されました。
ブログに載せることについてご了解をいただきましたので、これから毎週水曜日、12回にわたって出題してみようと思います。
ぜひ、正解を当ててみてください。
今日の問題は…
妊娠として働く期間は?出産まで十月十日とよく言いますが…。
1.だいたい10ヵ月くらい
2.10ヵ月より短い
3.10ヵ月より長い
さて、答えはどれでしょう。
出産予定日とは、妊娠40週(妊娠10ヵ月)の開始日だそうです。
一般的に、妊娠すると産休を取ります。
「産休」とは、出産予定日以前6週間(多胎の場合、14週間)の「産前休業」と出産日後8週間の「産後休業」のことです。
出産予定日を含めて6週前の日から産前休業が始まるわけですから、産前休業の開始日は妊娠9ヵ月目の中ごろ(妊娠34週)です。
必然的に妊娠として働く期間は10ヵ月より短く、答えは「2.10ヵ月より短い」です。
妊娠していることが分かるのは、妊娠してから2ヵ月ぐらい経ってからだそうです。
そこから、9ヵ月目の中ごろまで働くわけですから、半年以上の間、妊婦さんとして働くわけですね。
会社としても、相応の配慮が必要かもしれませんね。
神奈川労働局雇用機会均等室のHPは、こちらから。
コメントをお書きください
歌田州吉 (水曜日, 28 1月 2015 18:41)
社労士らしい問題ですね。いいね!
管理者 (水曜日, 28 1月 2015 18:44)
歌田さん
コメントをありがとうございます。
一応、社労士なもんで(笑)。
これからも、頑張ります!