「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

2022年11月30日

ブログを更新しました。

タイトル:2023年「賃上げ春闘」の死角

2022年12月9日

ブログを更新しました。

タイトル:ベースアップを前倒し

2022年12月13日

ブログを更新しました。

タイトル:実質賃金伸びず

2022年12月14日

ブログを更新しました。

タイトル:女性店員の制服廃止広がる

2022年12月15日

ブログを更新しました。

タイトル:パート時給50円増要求へ

2022年12月16日

ブログを更新しました。

タイトル:部下に銃向け停職

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

新成人の国民年金、未納は避けて

昨日は成人式でしたので、国民年金について書きます。
1月4日の日経朝刊から抜粋します。

 

 

新成人年金 未納は避けて

 


ここから

 

1月9日は成人の日。毎年多くの男女が20歳を祝うが、成人に伴い国民年金への加入という新たな義務も生まれる。老後だけではなく、いざというときの生活を支える公的年金の役割を若者だけでなく親たちも一緒に考えて対応しよう。

 

「大切なお知らせ」「20歳になったら国民年金」。新成人は誕生月の前月、こう書かれた封筒を受け取る。差出人は日本年金機構。封入された加入案内には「20歳以上60歳未満の日本国内にお住まいの方は、国民年金に加入することが義務付けられています」とあり、手続きの流れや保険料を記してある。「国民年金被保険者資格取得届書(20歳適用)」も同封されている。

 

この書類を提出すると年金手帳や国民年金保険料納付書が送られてくる。保険料は現在、月1万6260円(2016年度)、年間では20万円近くになる。

 

案内をもらった側の対応として考えられるのは「保険料を納める」「猶予や免除の申請をする」「手続きをせず、保険料を払わない」だろう。

 

ここまで

 


記事の最後にあるように、20歳になるとこの3つのうちの一つを選択することと思います。

 

 

 

「保険料を納める」ことができれば、それに越したことはないです。

 

我が家では21歳の愚息のために、私が国民年金保険料を払ってやっています。
2年前納(40万円弱かかります)という、一ヵ月当たりの金額に換算すると割安な方法ですでに支払いました。

 

 

 

金銭的に余裕がなければ、「猶予や免除の申請をする」手続きをお薦めします。

 

「学生納付特例」という制度なのですが、いまはお金がないから国民年金保険料を払えないけど、お金に余裕ができたら10年まで遡って保険料を納めることができます。


この手続をしておけば、障害を負った場合、障害基礎年金をもらえる可能性があります。
また、将来、老齢基礎年金をもらう際、10年間保険料を納めなければなりませんが、この手続をしておけば納めていなくても10年間のうちにカウントしてくれます。ただし、その分の年金額は増えませんが…。
概要はこちらです(→ここ)。

 

 

 

何も問題意識のない方は、「手続きをせず、保険料を払わない」ことになるかと思います。

 

上記の「学生納付特例」制度の手続きをすればお得になる可能性があるので、ぜひやってみてください。

 

 

 

「学生納付特例」は、市役所や年金事務所で手続きできます。
大学や専門学校によっては、学内で手続きできる場合もありますから、ぜひ確認してみてください。