「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

2022年11月30日

ブログを更新しました。

タイトル:2023年「賃上げ春闘」の死角

2022年12月9日

ブログを更新しました。

タイトル:ベースアップを前倒し

2022年12月13日

ブログを更新しました。

タイトル:実質賃金伸びず

2022年12月14日

ブログを更新しました。

タイトル:女性店員の制服廃止広がる

2022年12月15日

ブログを更新しました。

タイトル:パート時給50円増要求へ

2022年12月16日

ブログを更新しました。

タイトル:部下に銃向け停職

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

健保収入の4割が仕送り

私たちの健康保険料が仕送りになっているのをご存知ですか?
4月24日の日経朝刊から抜粋します。

 

 

健保収入4割、高齢者へ「仕送り」 現役世代、高まる不満

 

 

ここから

 

健康保険組合連合会(健保連)は23日、2018年度の予算集計を公表した。健保組合は、多くの会社員が自身の病気やケガへの備えと考えている医療保険制度だが、従業員と企業が負担する8兆円余りの保険料収入のうち、4割強は高齢者の医療費を賄うための「仕送り」に回る。その苦境をみると、誰のために保険料を払っているのか、との疑問も浮かぶ。

 

「もはや保険とはいえない」。健保組合の関係者はいう。「保険」とは本来、お互いに費用を少しずつ出し合い、リスクが現実となった際に応分の給付を受けられるもの。保険料を払う加入者のための仕組みだ。

 

だが高齢者医療の世界は事情が異なる。「保険」の枠組みの外側にまで、支え合いの考え方を大きく広げているのだ。

 

主に大企業の健保組合の集まりである健保連の集計によれば、加入者への保険給付よりも高齢者医療への拠出金の方が多い組合は、全体の2割にあたる283組合に上る。収支が赤字の組合は62%に達し「仕送り貧乏」が常態化しつつある。

 

ここまで

 


この記事は、協会けんぽではなく、それ以外の健康保険組合のお話しです。

 


健康保険組合に加入していると、健康保険の保険料率は大雑把に9%ぐらいかと思います(40歳未満の場合)。
お給料が30万円の人の場合、300,000円×9%=27,000円が健康保険料です。
この27,000円を会社と従業員が折半しますから、13,500円の健康保険料が従業員のお給料の時に控除されます。

 

 

この従業員が負担する13,500円という金額をベースに考えますと…
6割である8,100円が、自分たちの健康保険組合の加入者のために使われます。
そして、4割である5,400円は、高齢者医療のために使われています。
30万円のお給料の人は、毎月5,400円の仕送りをしているわけですね。

 

どうでしょう?多いですか?それとも、こんなものですか?あるいは、少ないですか?

 

 

加入者への保険給付よりも高齢者医療への仕送り額の方が多い組合が全体の2割あると言います。
記事にある通り、「仕送り貧乏」です。

 

 

この仕送りの制度をやめると高齢者医療のためのお金はどうなるのか…税金か、高齢者自身の負担を増やすか…。
う~ん、難しいです…。