「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

出産育児一金50万円を検討

出産費用の負担が軽くなりそうです。

11月27日の日経朝刊からご紹介します。

 

 

出産育児一時金50万円に 自民提言、全国平均で「実質ゼロ」へ

 

 

ここから

 

自民党の「出産費用等の負担軽減を進める議員連盟」は27日、政府に出産育児一時金の増額を求める提言をまとめる。出産費用の全国平均である50万円程度に引き上げるよう要望する。

 

一時金は健康保険の加入者が出産した際に子供1人あたり42万円を受け取る制度だ。少子化対策の一環で出産に関する財政支援の拡充が必要との判断がある。

 

国民健康保険中央会によると2016年度の出産費の平均額は約50万6千円だった。最も高い東京都は約62万2千円で、最低の鳥取県の約39万6千円と22万円以上の差がある。

 

ここまで

 

 

我が家には二人子供がおりますが、二人とも出産育児一時金は30万円でした。

当時は直接払い制度がなく、一旦数十万円の出産費用を産婦人科へ支払った上で、健康保険から30万円をいただきました。

この直接払い制度は、ありがたい制度だと思います。

 

 

今回の要望は、出産育児一時金の額を全国平均値の50万円に引上げようというものです。

ちなみに、現在は42万円です。

 

 

出産にかかる費用は、都道府県で大きく差があるようです。

だからと言って、最低賃金制度のように居住している都道府県により差をつけるわけにはいかないでしょう。

ここは平均値をとるのがベストでしょうね…。

 

 

東京都の場合、出産育児一時金が42万円に対して、現在でも約62万円の出産費用がかかるとのこと。

この差額が結構大きな額で、驚きました。

 

 

 

(2020年12月3日追記)

12月3日の日経新聞によりますと、厚生労働省は「出産育児一時金」の増額を2021年は見送る案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会に示したとのことです。

出産にかかった費用を詳細に調べて再検討をするそうです。