「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

年金積立金運用が赤字(2022年第3四半期)

年金積立金の運用のお話しです。

11月5日の日本経済新聞朝刊からご紹介します。

 

 

GPIF、3四半期赤字
リーマン危機以来 7~9月1.7兆円、米利上げ響く

 

 

ここから

 

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、保有資産の金融マーケットでの運用が7~9月期は1兆7220億円の赤字だったと発表した。運用成績の赤字は1~3月期から3四半期連続になった。3四半期連続の赤字はリーマン危機が起きた2008年7~9月期から09年1~3月期までの3四半期以来、約13年ぶりになる。

 

GPIFは国民が保険料として預けたお金の一部を運用し、将来の給付に備える。運用の赤字が続けば長期の年金財政に悪い影響が出かねない。米国の利上げを起点とする世界の金融市場の変調が日本の公的年金にも影を落とし始めた。

 

足元の金融マーケットは米国の利上げに伴う金利上昇で債券価格が目減りし、景気への不安から株安が進んでいる。GPIFの7~9月期の資産別の損益はいずれもマイナスになった。

 

資産別の赤字額は外国債券が7644億円、国内債券で3982億円、国内株式で3679億円、外国株式1916億円。7~9月の資産運用の損益率は0.88%のマイナスになった。

 

GPIFは9月末時点の運用資産が192兆968億円に達する世界有数の機関投資家。国内外の株式と債券の資産構成をそれぞれ25%を目安に運用している。21年度は通年で10兆円超の黒字だったが、足元では厳しい状況が続く。

 

***以下省略***

 

ここまで

 

 

私たちが納める国民年金と厚生年金の保険料は、GPIFという機関で運用がされています。

その運用が、今年に入って3四半期連続して赤字とのことです。

この第3四半期はマイナス0.88%とパーセンテージでは小さいものです。

ただ、元々の額が190兆円を超える大きな金額ですから、金額ベースにすると赤字額は大きいです。

 

 

赤字だからと言って、一概に責められません。

積立金をずっと寝かせておくのは勿体ないですから、何らかの運用をすることは当然でしょう。

他国の年金基金なども運用をしています。

いかんせん、今年に入ってから投資環境が良くないのがネックです。

 

 

資産別の赤字は、外国債券が最大です。

円安になっているにもかかわらず…。

金利が上昇すると、それにともない債券価格は下落します。

アメリカの3倍速(0.75%)のFFレート引上げが4回連続、その影響が大きいのでしょうね。

 

 

11月2日のFOMC後のパウエルFRB議長の会見で、これからは金利は緩やかな上昇になるかもしれないものの、ターミナルレートは上がりそうなタカ派的なものでした。

投資環境は我慢の時が続きそうです。

 

 

資産運用がうまく行かないことが予測されるから、65歳までの国民年金加入義務化の議論が出てきた?

それとこれとは別でしょうね…。