雇用調整助成金の支給申請手続きの受付を始めました!
まずは、お問い合わせから(こちら)。
御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?
果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?
まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!
「1分で出来る就業規則チェックリスト」に、トライしてください!
川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等
2021年1月18日
ブログ(資格取得で給付金)を更新しました。
2021年1月19日
ブログ(週休3日制を選べるようになるかも)を更新しました。
2021年1月20日
ブログ(民間の障害者雇用が最多)を更新しました。
2021年1月21日
ブログ(雇調金の特例措置がさらに延長へ)を更新しました。
2021年1月27日
ブログ(テレワークの生産性)を更新しました。
2021年1月28日
ブログ(2021年度年金は0.1%減額)を更新しました。
アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。
「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。
Facebookは、現在お休み中です。
協会けんぽの健康保険に加入している方は、3月頃に期待できるかもしれない話題です。
7月9日の日経朝刊から抜粋します。
協会けんぽ、昨年度2453億円黒字
ここから
中小企業の社員が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は8日、2015年度の決算を発表した。
保険料や国の補助金などの収入から支出を差し引いた収支は2453億円の黒字だった。
ここまで
黒字は6期連続だそうです。
高齢社会のわりには、黒字が出ていて堅調に推移していますね。
軽々しいことは言えませんが、黒字なのであれば協会けんぽの健康保険料率が下がるかもしれませんね。
協会けんぽの健康保険料率は毎年3月に改定されます。
今年度は0.01%とわずかではありますが、協会けんぽでは保険料率が下がりました。
来春、少し懐が温かくなるかもしれません。
コメントをお書きください