雇用調整助成金の支給申請手続きの受付を始めました!
まずは、お問い合わせから(こちら)。
御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?
果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?
まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!
「1分で出来る就業規則チェックリスト」に、トライしてください!
川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等
2021年4月1日
料金表を変更しました(税抜き価格に加えて、税込み価格を表示)。
2021年3月24日
ブログ(ワクチン休暇ができるか?)を更新しました。
2021年3月25日
ブログ(転勤回避権)を更新しました。
2021年4月1日
ブログ(給与水準を維持して週休3日)を更新しました。
2021年4月2日
ブログ(新卒採用で居住地問わず)を更新しました。
2021年4月5日
ブログ(テレワーク、時間帯柔軟に)を更新しました。
2021年4月6日
ブログ(女性「管理職」3割遠く)を更新しました。
2021年4月9日
ブログ(健保による「健康増進」が縮小)を更新しました。
2021年4月16日
ブログ(税・社保料 後払い2.8兆円)を更新しました。
アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。
「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。
Facebookは、現在お休み中です。
働き方改革の影響がこのようなところにも出てくるかもしれません。
5月23日の日経朝刊からご紹介します。
朝ドラ放送回数 週5日に縮小へ NHKが検討
ここから
NHKは22日、月曜から土曜まで週6日放送している朝の連続テレビ小説について、土曜日の放送をやめ、週5日の放送に縮小することを検討していると明らかにした。働き方改革の一環という。高精細な「4K」の番組が増えるなか、現場の業務負担を軽減する。
放送総局長が22日の定例会見で明らかにした。「4Kドラマは2Kよりも、収録や編集に時間がかかる。働き方改革を考慮してさまざまな選択肢を検討している」と述べた。
ここまで
毎朝、「なつぞら」を見て、「なっちゃん!がんばれ!」と応援しています。
ただ、いつも思っているのですが、「土曜日の放送って必要か?」と…。
朝ドラを見てから、その日一日が始まる人が多いと思います。
土曜日はお仕事がお休みの人が多いでしょうから、土曜日の放送はどうかと思っていました。
今回のNHKによる検討は、制作側の働き方改革によるものです。
これを機に、週5日の放映で良いのではないかと思います。
コメントをお書きください