「労務相談」お問い合わせフォーム

労務相談(電話または面談)の受付を始めました!

まずは、ご予約から。

お問い合わせは、こちらから。

就業規則無料診断のお知らせ

御社には就業規則がありますか?それは、古くないですか?

果たして、本当にその就業規則で大丈夫ですか?

 

まずは、「無料診断」から!お気軽に、こちらからどうぞ!

 

1分で出来る就業規則チェックリストに、トライしてください!

主な業務地域

川崎市、横浜市をはじめとした神奈川県内、大田区・品川区をはじめとした東京23区内等

新着情報

2022年11月30日

ブログを更新しました。

タイトル:2023年「賃上げ春闘」の死角

2022年12月9日

ブログを更新しました。

タイトル:ベースアップを前倒し

2022年12月13日

ブログを更新しました。

タイトル:実質賃金伸びず

2022年12月14日

ブログを更新しました。

タイトル:女性店員の制服廃止広がる

2022年12月15日

ブログを更新しました。

タイトル:パート時給50円増要求へ

2022年12月16日

ブログを更新しました。

タイトル:部下に銃向け停職

アメーバブログで日々の出来事と人事情報を綴っています。そして、川崎フロンターレのことも…。

ご注意とお願い

「役立ち情報」「ブログ」につきましては、ご理解いただけるように分かりやすく記述しております。例外などもありますので、ご注意ください。
最終的なご確認については、各種法令又は各種官公庁にてお願い致します。

SNS情報

Facebookは、現在お休み中です。

ウェブ面接でのハラスメント

最近しばしば見かけられるウェブ面接においてもハラスメントが…。

9月15日の日経夕刊からご紹介します。

 

 

ウェブ面接のハラスメント 防止に遅れ、対策急務に

 

 

ここから

 

「ウェブ面接の途中で『立ち上がってみてください』と言われました。これってハラスメントじゃないでしょうか?」。就活を終えた女子学生がそう聞いてきた。

 

予期せぬ指示だったが、一応その場で立ち上がったそうだ。後ろがすぐに壁で、それ以上後方に下がることはできず、画面には腰から上しか映らずに顔は切れた。パソコンの位置を調整するなど、ドタバタして気まずい感じで終わったそうだ。それが理由ではないだろうが、その会社とは縁がなく、「何の目的だったのか」と後から聞くこともできず、ずっと頭に引っかかっているという。

 

1次・2次面接を急きょウェブ面接に変更せざるを得ない会社が多かった今年、会社側も学生側も不慣れで、試行錯誤が続いた。そんな中、このような「ウェブハラスメント」と思えるような事例が発生している。他にも「会社側が複数でひそひそ話をしていて、こちらの答えを嘲笑しているような会話が聞こえて嫌だった」という報告もある。

 

そもそも「職業安定法」には「応募者の適性・能力とは関係ない事柄で採否を決定してはならない」と定められている。これはウェブ面接でも同じである。

 

パソコンで受ける面接でことさら「全身を映してください」と言うのは、ハラスメントにあたるであろう。ハラスメントという言葉は「いやがらせ」と解釈されるが、採用の場面では法律違反に相当する場合も多い。

 

ここまで

 

 

この「立ち上がってみてください」というのは何が目的だったのでしょうね?

記事の行間から察するに、セクシュアルハラスメントに近いのかも…。

 

 

かつてお世話になった会社で、対面の面接において、女性の応募者に「立ち上がって、向こうを向いてください」という面接官がいたと聞きます。

これは、アウトだと思います。

当時は、ハラスメントという言葉がなかった時代ですが、「そんなことしたら企業イメージが悪くなるだろうに」と思いました。

 

 

話しを元に戻しまして…

ウェブ面接だと顔を始めとした上半身だけしか分かりません。

身体全体からあふれるその人の個性みたいなものを確認したく、「立ち上がってみてください」と申し出ることは、私は少し分かるような気がします。

 

 

面接は長くて30分程度です。

この時間で合否を決めるのは難しく、会社側としてはいろいろな材料を集めたいものです。

 

私は募集要項で「あなたを最大限表現する写真を一枚添えてください」と取り決めたことがあります。

「応募者の適性・能力とは関係ない」と言われるとそれまでかもしれませんね。

その採用は接客部門でしたから、その人が持つ雰囲気などを確かめたいということが趣旨です。

 

面接の中で、「なぜ、この一枚にされたのですか?」という質問をしました。

この質問に対しては、応募者の方はリラックスして受け答えが出来ていました。

その人の特徴を少しでも掴むことに寄与したと思っています。

 

 

短い時間の中で、その人らしさみたいなものを掴む採用面接…本当に難しいと思います。